外国人達のオーバーリアクションな反応が翻訳文からでもよく伝わってきて、それを読むとそうそうここが面白かったよねとか、こんな細かい描写にも気が付くなんて凄いなとか、特に自分も気に入った同じアニメを見て共感した嬉しさがこみ上げてきます。
そういった外国人の反応を手間をかけて翻訳して記事にしてくださるサイトの存在を知り、主に自分が閲覧するのに便利なようにこのアニメ海外の反応まとめ[あにかん]を作りました。
このサイトは定期的に手動でまとめてますが、別館としてアンテナサイトもありますので、早く海外のアニメ反応を読みたい人は【アニメ海外の反応まとめアンテナ】をご覧ください。
また、巡回先に追加してほしいサイトがあれば、【お問い合わせ】よりご一報いただければ助かります。アンテナにも追加します。
声優と歌が素晴らしいと思う。溜め回が多いのが良くないところ。最終回に期待
とにかく面白い!高度な心理戦が繰り広げられられます
今まで見たアニメの中で一番面白かったです!
予想もつかない展開の連続、深く練られたテーマ、作画・音楽・声優さんなど、どれをとっても素晴らしいアニメでした。
叛逆もとても面白かったです。続編が待ちきれません!
原作から見てたけど、アニメになってより面白さが増したね!制作会社×2社ってのも原作からの期待度をしっかり受け継いで、声優さんも良い味を出してる。
シリアスな背景だけどキャラクターが上手くコメディを演出してくれている。
本当に面白いよ!
7話のあまりの作画の出来に耐え切れず原作に行きました
原作ファンが可哀想だ
やるならちゃんとやれといいたい
作画や脚本家が酷くなければもっと人気出てたよなって思ってる人が多いよなって感想で察してもらえると良いかと思います。
気になる方はアニメではなく素直に原作を読みましょう
話のテンポが悪いと文句たれてる人がいるけど、自分は1.5倍速以上で視聴してるから気にならなかった。
とりあえず昔のより作画は良くなってるけど話のテンポがクッソ悪い
15分くらいのほうがテルマエ・ロマエには合ってるのでは?
あと所々感動させよう感が酷い
現代の映像技術でもう一度描かれる銀河の歴史。旧作ファンとは『誰やねんこいつ』となりがちですが、まぁ、面白いです。
減らす項目が見つからない
つまらない
アニメ好きなら、観ないと人生損してる
21〜23話がただただ素晴らしかった。よくアニメで泣いたと言うが、人の死や別れの悲しみで泣くのではなく、再会の喜びで感動して泣けたのが良かった。ただこのストーリーの良さが1話では伝わらず、素晴らしい戦闘CGも興味がない人には刺さらないのが辛いところ。
あれはどちらかと言えば日本と古代ローマの共通点である「風呂」を
題材にして、日本人読者にローマへの興味をひかせる目的があったかと
作者のヤマザキマリさんは40年近くほぼ海外暮らしだから
日本人が日本にいてマンセーするのとはまたちょっと別の視点だとは思うけどね
音楽とかキャラの見た目はいいけどストーリーが筋道立ててなくてその場その場でやってる感じがしてハマれない。子供がハマる気持ちはわかる
> 日本文化ヨイショのアニメなんて、いい加減ガイジンさんたちから飽きられてるんじゃないのかなあ・・・。
他にどういうアニメがあったっけ?
日本文化ヨイショのアニメなんて、いい加減ガイジンさんたちから飽きられてるんじゃないのかなあ・・・。
更新全然無いけどどうしたんだろ?
面白いと感じるまで理解力と時間を必要とする為、それなりに人は選ぶ。
けれど、個人的にかなり満足できた作品。