外国人達のオーバーリアクションな反応が翻訳文からでもよく伝わってきて、それを読むとそうそうここが面白かったよねとか、こんな細かい描写にも気が付くなんて凄いなとか、特に自分も気に入った同じアニメを見て共感した嬉しさがこみ上げてきます。
そういった外国人の反応を手間をかけて翻訳して記事にしてくださるサイトの存在を知り、主に自分が閲覧するのに便利なようにこのアニメ海外の反応まとめ[あにかん]を作りました。
このサイトは定期的に手動でまとめてますが、別館としてアンテナサイトもありますので、早く海外のアニメ反応を読みたい人は【アニメ海外の反応まとめアンテナ】をご覧ください。
また、巡回先に追加してほしいサイトがあれば、【お問い合わせ】よりご一報いただければ助かります。アンテナにも追加します。
時代背景と共に登場人物が成長していく物語。
シーズン2が始まって1を見直したが、やっぱり名作だわぁ。進撃と並ぶ作品だと思う。
今期は話題に上がらないからちょっと残念。
まぁ、今のポリコレムーブだと際どい所があるけど、いいもんはいいもんなんだよ。
シリアスも売りではあるけどそれよりバトルヒロインものとしておすすめしたい作品。
オープニングから音楽力入りすぎ
ロボットアニメ敬遠してたけど、めちゃくちゃ面白かった。1話1話の満足度凄いしきれいな終わり方で最高すぎる
とにかくおもろい。声優も、作画も、目の輝きも、可愛さも、展開も、全てが星100000。ssssssssssランク。天才的なアイドル様。第一話で主人公が殺害されても続きがしっかりとほとんど平常心で見れるのはなぜ?「アイドルヲタクキモい」とか友達からたまーーーに言われるけど、マジほのぼの系じゃないから見てほしいって思ってる。まあ、とにかく最高ですね!制作陣の方もお体に気をつけて、頑張ってください!長文すみません。
第26話ライブアライブの「GOD knows...」は作画・音楽ともに17年後に見返して、現在のアニメと比較してもとても素晴らしいものだと思う
何度夢破れようと、何度怪我に泣かされようと、
人々の想いに支えられ、不屈の魂で立ち上がる。
奇跡のウマ娘トウカイテイオー復活の物語。
めちゃくちゃ泣かされるスポ根アニメの傑作。
とにかく面白い‼︎(語彙力)
店を出してから電化製品その他の機械を隠しもせず、しかし異世界人たちもそれに興味を示す様子も描かれないのはさすがに白けた
主人公が可愛いのが唯一の評価できる点だが、異世界に行き来できるチート能力を得てもそれから建てる目標がしょぼいのもなろうでは普通なのか?
まあなろう作品にそうゆうツッコミを入れるのは野暮なんだろうか?
浄化される
設定を活かしきっている楽しい演出、素晴らしい。
放送時間だけが残念。
最終回見た?
ミリィもGungHoもおるぞ
もう全てが満点だった。
満点である。たくさんの伏線、考察のしがいがあるのでリアタイで1話1話ブログやYoutubeなどで考察を楽しんだ。そのままダイナゼノンも見て、グリッドマンユニバースを見よう!
シリーズの特異点は一部の会話だろうな
最終回での引きつけられる動くアニメーションは圧巻でした。
全裸待機中でそろそろ風邪をひきそうです!
お前ディズニーもアメコミも観たことねぇだろw
まず初見で世界観やキャラクターがカッコよく、観始めたら一気に最後まで観てしまったぐらいには面白かったです。
ただ…、キャラクターが素敵ゆえにどんどん死んでゆくのが物悲しく、主人公も引き戻せない領域に陥っていく…ハッピーエンドは望めない…後半はそんなやる瀬無い気持ちでラストの喪失感が半端なかった…。
物語の星1つ減らしたのはそんな八つ当たりです…。
…そんな感情揺さぶられる良い作品だと思います…!!
漫画とアニメオリジナルの違いはまあよくあるしそれでアニメ版方がいいってこともあるけどこれは完全劣化版だね好きな漫画なだけあってアニメオリジナルはなんでそこ省いたのってのが多かったなぁ